オフィス&ホーム家具の
商社・メーカー 株式会社弘益

BLOG

ブログ

2024.05.28

アッシュ材の魅力とは?特徴や家具への利用方法を解説

[item ] [インテリア ]

木材の中でも、確かな人気を誇るアッシュ材。その独特の風合いと丈夫な性質から、家具を中心に幅広く利用されています。しかし、アッシュ材の魅力や特徴について、よく知らない人も多いのではないでしょうか。

今回は、アッシュ材の特徴や家具への利用方法を詳しく解説します。アッシュ材の魅力に迫り、おしゃれで機能的な家具選びのヒントを提供します。

 

アッシュ材の基本情報とは

アッシュ材とは、主に北半球の温帯に生育するトネリコ科の木から切り出される木材です。家具製作をはじめ、フローリング材や建築材料など幅広い用途に用いられることから、その汎用性の高さが評価されています。

 

アッシュ材の特徴とは

アッシュ材は北半球の温帯地域に自生する木であり、その明るい色合いと独特な木目が特徴的です。木目は通りがよく、ナチュラルな感じからモダンな印象まで様々なデザインにマッチし、内装にも幅広く活用できます。硬さと弾力性をあわせ持ちながら、加工しやすいという利点もあり、DIY愛好家からプロの家具職人まで愛されています。

また、軽量でありながら非常に耐久性が高いため、日常使用が多い家具材としても非常に人気があります。アッシュ材の持つ自然な色味は、時間が経過しても色褪せることなく、インテリアの美しさを長期にわたって保つことができます。

アッシュ材の種類とそれぞれの特性

アッシュ材には、主にホワイトアッシュとブラックアッシュの二つの種類があります。

ホワイトアッシュは硬く、耐久性があり、力を加えても折れにくいのが特徴です。そのため、スポーツ用品や耐久性が求められる家具に利用されます。

一方、ブラックアッシュはやや柔らかく、弾力性に富んでいます。この特性から、編み物や軽量な家具への使用が適しています。加えて木目が独特の模様を持っているため、装飾的な価値も高く評価されています。

どちらの種類も堅牢で加工しやすい点は共通していますが、ホワイトアッシュの方が一般に広く流通しており、より汎用的に利用されています。

 

アッシュ材の家具におけるメリット

アッシュ材を使用した家具には多くの利点があります。

 

ハッキリとした木目と美しい外観

アッシュ材は、その明るく柔らかな色合いと、はっきりとした木目が特徴です。木目の模様は、細かくも直線的で、様々な方向へ流れる繊維が美しい波紋を描きます。この木目のダイナミックさが、家具や床材に使われる際、空間にモダンかつ洗練された印象を与える理由です。

自然の風合いを感じさせつつも、シンプルながら存在感があり、幅広いインテリアデザインに調和します。ナチュラルな色合いは、明るい室内はもちろん、より落ち着いた色調の空間にも配慮しつつ、上質な雰囲気を演出するのに適しています。

頑丈で変形しにくい材質

アッシュ材は、その密度が高く硬いことから、非常に丈夫で変形しにくい素材であると評価されています。この特性によって、日々の使用で発生する様々な力に対しても、その形状を保ち続けることができ、長期間にわたって機能性と美観を損なうことのない家具が製作されます。

椅子やテーブルなど、重量を支える家具に特に適しており、耐久性が求められるアイテムを選ぶ際には、アッシュ材が最適です。また、湿度の変動にも強く、反りや割れが起こりにくいため、四季の変わり目での環境変化が顕著な日本の家庭にも好まれる素材です。

経年変化が少なく雰囲気が変わりにくい

アッシュ材は、使用するほどに味わいが増すと言われますが、大幅な変色やひどい歪みが比較的少ない優れた素材です。

例えば、紫外線による変色はある程度避けられるため、日差しの当たるリビングでも安心して使用できます。また、木目がハッキリしており、年月を経てもその魅力を損なわず、常に上品な外観を保ちます。適切なお手入れを心掛けることで、長く同じ環境を愉しむことができるので、デザインに飽きの来ない上質な空間を演出したい方には最適な選択肢の一つと言えるでしょう。

 

アッシュ材を使用する際のデメリット

アッシュ材は耐久性と美しさで知られる一方で、いくつかのデメリットも存在します。

加工が難しい点とその対策

アッシュ材の加工には幾つかの課題があります。

硬度が高く頑丈なため、通常の木材と比べて切削や形成が困難です。しかし、適切な工具を用いれば、その美しい木目を活かした加工が可能になります。具体的な対策としては、より強靭な刃物や専用の機械を使用すること、経験豊富な職人による細やかな加工、そして木材自体を適切な湿度で保管し、柔軟性を保つことが挙げられます。これらの工夫を凝らすことによって、アッシュ材の硬質さが作業の障壁となることは少なくなるでしょう。

平均価格帯とコストパフォーマンス

アッシュ材はその耐久性と美しい風合いから、家具材としては価格が高めであることが一般的です。平均的な価格帯は他の高級木材に比べても高価な部類に入りますが、長く使い続けることを考えれば、コストパフォーマンスは非常に優れています。日々のお手入れがしやすく、経年変化による風合いの変わりにくさもアッシュ材を選ぶ大きな理由の一つです。加えて、独特の木目がデザインのアクセントとなり、長期間にわたり家具としての美観を保つことができるため、一度の投資としては、その価値を十分に感じられるはずです。

 

アッシュ材の使用用途と人気の家具

アッシュ材は、そのグレイン(木目)の明るさとユニークなパターンのおかげで、幅広い家具製品に採用されています。

 

ダイニングテーブルや椅子などの家具への利用

アッシュ材は、その優れた硬度と耐久性からダイニング用のテーブルや椅子といった家具に広く利用されています。毎日使うダイニングセットには、耐摩耗性や安定した強度が求められるため、アッシュ材はその要望を満たす最適な素材です。

ナチュラルな色合いや木目は様々なインテリアに調和しやすく、現代的なデザインからトラディショナルなスタイルにも対応可能。また、柔らかい温もりを感じさせるタッチが、視覚だけでなく触感においてもユーザーの満足度を高めてくれます。

ダイニング空間を引き立てるアッシュ材のテーブルや椅子は、使い込むほどに味わい深い表情を見せるため、長い時間を共にする家具として愛され続けているのです。

アッシュ材が選ばれる理由

アッシュ材が家具製作などで高く評価されている理由は多々ありますが、その中でも特に重要な点を挙げてみましょう。

第一に、その耐久性と強度です。アッシュ材は硬くて弾力があり、日常の使用に耐えうる頑丈さを備えています。また、アッシュ材独特の明るい色合いと豊かな木目は、どんな部屋のインテリアにも自然と馴染む美しさを提供します。

さらに、アッシュ材は加工しやすく、曲げたり形を作ったりする際の美しい仕上がりが期待できるのです。これらの合わせ技が、アッシュ材を家具の材料として、あるいはデザイン要素として、多くの人々に選ばれる大きな理由なのです。

 

アッシュ材と他材料との比較

アッシュ材は、その独特の木目と明るい色調で他の木材との差別化がはっきりしています。

タモ材や他の木材との違い

アッシュ材はその軽やかな色合いと明瞭な木目が特長で、タモ材や他の木材と比較した場合、いくつかの違いが存在します。

タモ材は日本で広く用いられる樹種でやや和の趣きがありますが、アッシュ材はよりモダンな印象を与えることが多いです。またアッシュ材は硬くて耐久性が高い反面、タモ材は少し柔らかく加工しやすい傾向にあります。

他の一般的な木材、例えばオークやビーチと比べると、アッシュ材は木目がはっきりしていて色味が明るいので、明るい印象の空間デザインに適しています。耐久性とメンテナンスのしやすさでは、オーク材に匹敵しますが、アッシュ材は独特の軽さとさわやかな風合いが魅力です。

これらの違いを理解し、利用されるシーンや用途に応じて最適な材料を選ぶことが重要です。

アッシュ材を選ぶべきシーン

アッシュ材を選ぶべきシーンは、特にモダンで洗練されたインテリアを演出したいときです。温かみや優雅さを感じさせる木目が特徴的であり、リビングルームやオフィス空間に高級感を加えたい場合に適しています。また、強度と耐久性を兼ね備えているため、子どもがいる家庭や、日常的に酷使される家具が必要なシーンでも重宝されます。

スポーツ用具や楽器など、しなやかさと耐衝撃性が要求されるアイテムの素材としても優れており、多様な利用シーンでその価値を発揮します。時代を超えて愛されるアイテムを創り出したい場合には、アッシュ材の選択は非常に妥当な選択と言えるでしょう。

 

アッシュ材のお手入れと耐久性

アッシュ材のメンテナンスはそれほど手間がかかるわけではありません。

日常のお手入れ方法

アッシュ材の家具はその美しい見た目を長く保つために、適切なお手入れが重要です。日常的には、柔らかい布で表面のホコリを優しく払い、サッと乾拭きをするだけで十分です。

飲み物を直接置く際にはコースターの使用が望ましいです。もし水分をこぼしてしまった場合は、すぐに乾いた布で拭き取り、湿った床に置かないようにしましょう。

このようにしてアッシュ材特有の質感と色合いを守り、末永くご使用いただけます。

アッシュ材の耐久年数とその延ばし方

アッシュ材は正しくケアをすることで、その美観を長年保つことが可能です。耐久年数は通常、約20年から30年とされていますが、以下の点に注意すればさらに長持ちさせることができます。

  • 家具の表面には耐水性のある仕上げ剤を定期的に塗布し、水や汚れによるダメージを最小限に抑えましょう。
  • 直射日光を避け、室内の湿度を一定に保つことが重要です。湿度変化が木材の変形やひび割れの原因になり得るためです。

季節ごとのメンテナンスを心がけることで、アッシュ材の寿命は劇的に伸ばすことが期待できるでしょう。

 

まとめ

アッシュ材は木目が美しく、頑丈で耐久性に優れた特性を持ち、家具に最適な素材です。ダイニングテーブルや椅子など、アッシュ材家具の活用用途と選ぶポイントについて紹介しました。また、アッシュ材のお手入れ方法や耐久年数についても解説しています。

 

弊社のSIEVEブランドでは、ソファなどにアッシュ材を使った商品がございます。

▶︎株式会社弘益のデジタルカタログはこちら

 

※ 掲載商品の仕様等は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
※ 商品のお取り扱い希望の販売店様は、CONTACTよりお問い合わせください。
※ 取材依頼、商品に対するお問い合わせは、CONTACTよりお問い合わせください。